ASUSのWindows8機不調続き

ASUS ZENBOOK UX32VD

昨年から使い始めている薄型ノート。
フリーズを定期的に起こしたり、ネットがつながらなくなったり、電源が切れなくなったり、と散々でした。
はずれ品を引いた、とばかり思っておりましたが、いろいろ手を打ったところ最近は調子がいい日が続いております。
もしかしたら、似た症状でお悩みの方もいらっしゃるかも、と思い筆を執りました。
UX32VD:

主な症状(同時に起きてはいません)

  • シャットダウンの最後、ランプが消えずに終了しない
  • ブラウザ等、ソフトウェアが起動しない
  • ネットに繋がらない
  • 放置を20分ほどしているとカーネルエラー

シャットダウンがうまくいかない

原因はSSDだったようです。こちらは無償修理期間でしたので、なんとか。これ以降同じような症状は起きませんでした。

ブラウザ等、ソフトウェアが起動しない、ネットに繋がらない

windows8を8.1にしたあたりから様子がおかしくなりました。
なので、全面的にOSを疑っていたのですが、どうやら原因はカスペルスキー2014のようです。変にセキュリティが高まって、ネット接続するソフト全部を遮断してしまってたようです。システムをカスペルスキーを入れる前に戻して完治しました。・・・といっても、ほぼ工場出荷時になりました。
その時のカスペルスキーのバージョン(メモるの忘れた・・・)が原因だったんでしょうね。今は大丈夫です。

放置を20分ほどしているとカーネルエラー

放置なんてしょっちゅうありますよね。動画を見てるときとか。アニメ一本まともに見れませんでした。
原因はメモリかなぁと今でも思ってたりはするのですが、改善方法は自動的にHDDの電源を落とさないように変更したことでした。
今の環境が、パーティション分割をしていて、使っていないHDDの電源を落とすようになっていました。
ということは、パーティション上では別のHDDでも、同時にシステムが入ってるパーティションの電源も落としていたのではないか、ってことなのかなーと一人納得しています。
ただ、やはり気になるのはwindows8.1にしてから症状が起きていることです。
あと、SSDはまだまだ信頼するには早すぎるのかなぁとも思ってます。スマホでは全然問題なさそうですが、PCには合わない面が多いような気がする。
文字入力が遅くなったりとか、結構重要な面でバグやらフリーズを起こしやすいって点も怖い。

最後に

いろいろと話してきましたが、結局のところ完治は全然してません。
ガン患者を延命しているかの如く、PCの延命をしているにすぎず、バックアップを頻繁にするしか方法がありません。
ASUS製品はタブレットやディスプレイ、マザーボードなどなど信頼はしていたのですが、少し考えが改まりました。
どんな製品でも当たりはずれは、勿論ありますが、ここまでダメになる製品にあたるとショックですね。
購入した店舗が価格ドットコムで安かった店舗ってのも、結局安物買いの銭失いなのかなぁとも思っちゃいました。

次に買うならノートよりデスクトップタイプの性能良さげなPCにしよーかな。
今年買うなら、明日発表の新OS系のMacか、やっぱりASUSか、DELLか。
与太話はこのへんで。ではまた。

この記事を書いた人