ASUS ZenPad 10 (Z300M)を購入してみた話。

新年あけましておめでとうございます。

あー、今年こそは何か書くべきだー!と思い立って筆を執るに至ったわけでございます。

さっそくですが、今回新しいガジェットを手に入れました。

ASUS ZenPad 10(Z300M)

そう、タブレットです。
10インチなので、大画面です。
それでも2万ぐらいだったのはお買い得だと思い、正月気分で買ってしまった。

元々、ASUSのNEXUS7(2012)やSHARPのAQUOS PAD SH08-Eを使っていて、片手持ちのタブレットだと案外使い道もあったのですが、なかなか画面を誰かに見せる時には小さいなぁと思ってたのもあり、10インチというサイズになりました。

購入目的

ざっくりあげるとこんな感じ

  • 電子書籍見やすいもの
  • 客先にデザイン確認のためもっていくデバイス
  • Android最新OSの実機をもっておきたい
  • デレステを大画面で見たい。

まぁ、最後のがちょっとした本命ですが。

使用感

AQUOS PADの時は、かなりタッチパネルが敏感だったので誤動作の嵐でした。
今回のはNEXUS7同様、誤動作は今のところありません。

横向きにした際、ディスプレイキーボードが結構大きめになるので、パソコンみたいなキー配置で指を置くこともできます。

片手で持つのもそこまで重量感じません。Sim無しのいいところですね。

ブラウザ

大きくみれるのはいいけど、ChromeとSleipnirの英字が重なって潰れるバグがあって使い物にならない。
Webビューとかアプリのバージョンダウンをおすすめされたが、セキュリティ的にどうなのよって思うので、そこらへんはアプリ側の対策待ちってことにしてます。
でも2016年11月にはそのバグがあったみたいで、ちょっと期待薄い感じです。

これ、もしかしてフォントのせいなのかな・・・。
Web屋としては、IEバグ同様に今後優しく対応しなければいけない案件かもしれませんね。メイリオ使うときに出るとか、游ゴシックならOKとか。
今度調べてみよう。

そんなこんなで、今はFirefox使ってます。
使い心地悪くないので、しばらくこのまま。

電子書籍

メモリーカードにデータ入れるならいいけど、Kindleのようなアプリで見ることになるとデータを内蔵のデータ領域に保存されるので、今後が心配。
圧迫してきたらキャッシュクリアして、という感じかな。

横向きで使うと、見開きで2p分見れるので、7インチ8インチのファブレットより本として見れる感じです。

自分は正直、電子書籍派なので、こういうデバイスはすごいうれしい。
データ容量16GBなのが本当に辛い。

iPad Proが本当のところ大本命だったのだけれど、予算の都合で・・・。

デレステ

画面はとても綺麗。いつもiPhone6sでみていたので、この画像こんなに引き延ばせるのかーと感動した。

iOS系からAndroid系に移行するとスタージュエル(ガチャを回すためのポイント)が0になるそうなので、今回は新規データとしてやってみてます。

操作感ですが、めちゃくちゃ悪い。
iPod touch 5thですら軽量2Dモードで音ズレなかったのに、ZenPadは結構ズレが生じる。フリックはまぁしょうがないとして、長押しの所が勝手に途切れることもあったり、音ズレだけの問題じゃあない。

これならAQUOS PADと同じくらいだなぁと思いました。まぁスペック大体一緒ですもんね。

3Dモードなどで観賞するだけなら全然問題ありません。むしろ綺麗。
なので、PV開放を目的に音無しでライブに挑んでます。

デレステを目的とするなら、やはりiPadだったなぁと思う。高いけどそれなりの価値あるね。

まとめ

ゲーム目的じゃなければ全然良い。
ノートパソコン使うまでもないような時にはぴったりですね。
今使ってるノートパソコンの充電が2時間もたないくらいなので、今後何かと重宝しそう。

大画面でコスパの高い、ZenPad10はしばらく使えそうです。
ケースを純正買おうか迷ってますが、もうしばらく様子見。

この記事を書いた人

CORUN

「たぶん、できるんじゃないかな。」
それがコンセプトであり、なりたい自分の一人。
Webのお仕事やっております。