Macbook Proのデータ救出

Macbook Proが起動途中1分程で、シークエンスが1割進んだあたりで電源が自動的に切れる症状になっていた。

そう・・・なっていた。
兄からMacbook Proの調子がおかしいと相談され、こちらで一旦預かった。Macの復旧はあまり慣れていないが、壊れてもいいから、とのことだったので色々手を尽くしてみた。

PARMリセット

まぁまぁ、これやればなおるでしょう。と思い実行。

cmd + Option + P + R + 電源ボタン

起動音が2回聞こえるまで4つのキーを押し続ける。

 

結果:治らない。

そもそも起動音に異音が混じってるなぁ・・・。
HDDかディスクのドライブか、だと思う。

HDDがなんか怪しいな。寿命か。

HDD交換

クリーンインストールしたいところだが、元々のMacの起動ディスクも無いんで、リカバリ前に別のHDDと交換してみる。

Windowsの断片ファイルが入っちゃってるせいか、一生懸命Windows開こうと頑張ってる。
異音は聞こえるが、電源が落ちる様子は無い。

これはHDDだな。

データ救出

MacのHDDを外付けHDDとして別のPCからファイルを取り出してみる。

まずは、Linux系のLiveCD使ってWindowsPCから起動。

最初にGUIのデザインが割と好みなFedoraで試してみた。

が、root権限でファイル操作どうやるんだ・・・?
Nautilusが最初から入ってないんですね、Fedoraって。
インストールしちゃえばいんだろうけど、面倒なのでUbuntuで試す。

早速terminalで、sudo nautilusコマンド打って中身確認。
ファイルがいくつか壊れているけど、ほぼ取り出せました。

そしてここからが問題・・・

中古で購入したMacなので、そもそも公式サポートが受けられない。
今回データを取り出したHDDを元に戻しリカバリ成功するだろうかが問題。

もしリカバリ出来たら、起動ディスク作って、HDD交換。
SSDに交換してあげたいけど、今SSD高いんだよなぁ・・・。

Zenbook ux32vdのSSD換装した時に余ったHDDを交換にあてよう。

 

おまけ

腕時計の電池交換を頼まれるおじさん。
377って書いてあるので、互換のあるSR626SW買って取り換え。
5分と掛からない作業だが、電池代500円って高かったかな・・・?
100均であればそっちでもよかったかも。

 

この記事を書いた人

CORUN

「たぶん、できるんじゃないかな。」
それがコンセプトであり、なりたい自分の一人。
Webのお仕事やっております。